お申し込み
フォームを記入して
お申し込みください。
【⭐️5月キャンペーン⭐️】総額料金から15%OFF!!
Shimokitazawa
店舗名 | 下北沢店 |
---|---|
住所 |
〒155-0031
東京都世田谷区北沢2丁目23−12 アドレス下北沢 101号 |
アクセス |
|
TEL | 050-1003-4159 |
営業時間 | 7:00 - 23:00 |
定休日 | 年中無休 |
トレーナー
島内 柊祐Shusuke Shimauchi
愛媛県出身
大学で運動生理学、栄養学、解剖学を学ぶ。学生時代からトレーニング指導を20-50代に行い運動の楽しさを伝え、お客様の体をもっと変化させたいという思いから日本最大級のパーソナルトレーナー養成学校に大学在学中に通う。
大学卒業前には『運動初心者がトレーニングにて扱う正しい重さ』について論文を書きました。
卒業後は代官山のパーソナルジムに勤務し、男女共に20-50代のボディメイクやダイエットを担当し目標達成してきました!
その後フリーランスになり、WORKOUTHOLICのトレーナーへ。
これまでの担当数は延べ5,000人になります!
下北沢の皆様、そして周辺の皆様!
ダイエットしてからリバウンドしないためにも是非一度下北沢店にお越しくださいませ!
PLAN
1
生活習慣と体質改善の
クイックコース
1ヶ月/週2回(60分×全8回)
¥66,000(税込)
PLAN
2
身体を引締めたいボディメイクの
スタンダードコース
2ヶ月/週2回(60分×全16回)
¥126,500(税込)
PLAN
3
定期的にお越し頂けない方や
トレーニング終了後のメンテナンスの
スポットコース
1回(60分)
¥11,000(税込)
PLAN
4
少しでも早くの目標達成への
食事管理
1ヶ月(30日間)
¥5,500(税込)
お客様の気になるお悩みをカウンセリングにて解決します。
体験をしてみたいというお客様には
トライアルレッスンも可能となっております。
START
A
お客様のお悩みを1から解決していく
無料カウンセリング
カウンセリング 60分
¥0(税込)
START
B
WORKOUTHOLICメソッドを用いた
トライアルレッスン
カウンセリング 30分
トレーニング 40分
(70分)
¥5,500(税込)
STEP 01
お申し込み
フォームを記入して
お申し込みください。
STEP 02
or
お客様へご返信
当店担当者より
電話orメールにて
連絡させていただきます。
STEP 03
日程の調整
ご希望の日程を
決定します。
2022.05.09
下北沢のパーソナルジム、WORKOUTHOLIC下北沢店のページをご覧いただきありがとうございます!
WORKOUTHOLICは現在港区に3店舗(田町三田・田町芝浦・白金台)と世田谷区に1店舗(下北沢)構えております!
【5月にお越しいただき当日ご入会いただいた方】
お支払いの際、総額料金から15%キャッシュバック致します。
例えば、、、
体験料金5,500円
入会金22,000円
16回スタンダードコース126,500円
食事管理5,500円
総額159,500円
上記がキャンペーン適応で
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【135,575円】になります。(23,925円もお得)
GWが過ぎ、夏まで残りわずかとなりました。
田町三田・田町芝浦・白金台・下北沢エリアでパーソナルジムをお探しの皆様、WORKOUTHOLICは皆様のご来店を楽しみにお待ちしております。
※この公式ウェブサイトからのお申し込みの方限定です。
(まとめサイト等からのお問い合わせは対象外となりますのでご了承くださいませ。)
※コロナ対策もしておりますのでご安心ください。
店舗一覧
コース料金表
体験問い合わせ
2022.05.10
下北沢のパーソナルトレーニングジム、WORKOUTHOLIC下北沢店の島内です!
食べてないし、ダイエットも心掛けているのに、それでも太ってしまう「モナリザ症候群」をご存知ですか?
モナリザ症候群とは、交感神経の働きの低下によって体重増加が起こることを意味します。
「日本人の肥満者の約7割がモナリザ症候群」だそうです!
「モナリザ症候群」に陥りやすい3つの原因は下記になります。
1.自律神経の乱れ
自律神経の乱れが一番の原因といっても過言ではありません。
自律神経とは、「交感神経」と「副交感神経」で成り立っており、この2つの神経のバランスを変化させながら体をコントロールしているのです。
活動量が増える日中に「交感神経」が働き、体を休める夕方から「副交感神経」が働くのですが、自律神経が乱れている場合は2つの神経も乱れている状態なので上手く働かなくなってしまいます。
活動量の増える日中に「交感神経」の働きが鈍くなり、消費カロリーが低下し消費されなかったエネルギーは脂肪となり太りやすくなってしまうのです。
2.不規則な生活
自律神経が乱れてしまう原因に、不規則な生活が影響しています。
不規則な時間に食事をとる
起きる時間はバラバラ
夜更かし
寝る前にスマホは欠かせない
など、生活リズムが定まっていないと自律神経が大きく乱れてしまいモナリザ症候群に陥りやすくなるのです。
3.ストレス過多
ストレス過多もモナリザ症候群に陥る原因の一つに挙げられます。
なぜならば、強いストレスを抱えたまま過ごしていると自律神経の乱れにも繋がるからです。
ストレスを抱えたまま日々過ごしていると、ホルモンバランスが崩れたり睡眠不足になったりしてしまいます。
規則正しい生活をすることで上記の要因は対策できます。
そしてトレーナーとしておすすめしたいのは下記対策です。
・朝起きたら太陽を浴びる
・0時までには眠る
・三食必ず食べる
・食事の時間は決めておく
・ダラダラしない
WORKOUTHOLICではライフスタイルをより良くするためにカウンセリングを念入りに行なっております。
下北沢周辺でパーソナルジムをお探しの皆様、WORKOUTHOLIC下北沢店で皆様のご来店を楽しみにお待ちしております。
店舗一覧
コース料金表
体験問い合わせ
2022.05.03
WORKOUTHOLIC下北沢店、トレーナーの島内です!
HIITとは、
「High Intensity Interval Training(高強度インターバルトレーニング)」
の略で、強度(負荷)の高い運動と軽い休憩を繰り返すトレーニング方法のことです。
世の中では「ヒット」「ヒート」と言われております。
短時間で限界まで体を追い込むことで、常に脂肪が燃焼しやすい状態をキープし、体脂肪減少と筋肉増量効果を得るものです。
HIIT の効果とメリット
①筋肉をつけつつ脂肪燃焼が出来る
HIITは通常の有酸素運動とは違いEPOC効果が得られるます!
EPOC効果とは(運動後過剰酸素消費量)とは「Excess Post-Exercise Oxygen Consumption」の略です。
簡単にお伝えすると「筋トレ中だけでなく、筋トレ後も体を回復させるために酸素消費(カロリー消費)が増える」ということです。
諸説ありますが、24時間前後その状態が継続すると言われてます。
②体力アップを望める
HIITは「高強度」という名前の通りその人の限界心拍数の80〜85%以上を狙うトレーニングです。
継続して行うことで最大酸素摂取量の向上という体力アップに繋がるメリットがあります。
③短時間でできる
HIITのやり方は、
「20秒間の運動と10秒間の休憩を8回繰り返す」
というものでトータルで約4分です。
※たばたプロトコル、タバタトレーニングというものを採用しております。
その時間の短さと自宅でも出来る手軽さから注目を集めています。
HIITのデメリットは?
・生活習慣病が重度な方は注意
・とにかくキツい
・高強度のため怪我のリスク
生活習慣病では心臓・血管等の疾患に繋がることもあります。
高強度ゆえに上記のようなリスクもあるのでまずはご自身の健康状態、体力レベルと相談しながら行うことをおすすめしています!
WORKOUTHOLICでは1人1人の運動経験や目的から適切な強度でしっかり追い込んで理想とする体を手に入れられるように全力でサポートしております。
下北沢のパーソナルトレーニングジム、WORKOUTHOLIC下北沢店で皆様をお待ちしております。
店舗一覧
コース料金表
体験問い合わせ
2022.04.18
WORKOUTHOLIC下北沢店店長の島内です!
ビタミンにはビタミンA、ビタミンB郡、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンKと種類があります!
その中でも今回はエネルギー代謝に必要なビタミンB郡についてお伝えしていきます!
主にビタミンB郡は体内でエネルギーを作り出す「エネルギー代謝」に欠かせない栄養素です。
エネルギー代謝とは摂取した栄養素からエネルギーを生み出すために体内で行われる化学反応のことです!
私たちの体は食べ物に含まれている糖質・脂質・たんぱく質の3つの栄養素から体を動かすエネルギーを取り出しています。
しかしこれら3種類の栄養素を摂取するだけでは十分なエネルギーを生み出すことはできません。
糖質や脂質、たんぱく質から十分なエネルギーを作り続けるためにはビタミンB群のはたらきが非常に重要となるのです。
そのためビタミンB群が不足すると、十分なエネルギーを生成することができず疲労の原因にもなるともいわれています。
元気な日々を過ごすためにビタミンB群は欠かせない存在なのです!
その中でも今回はビタミンB1.2.6.12についてそれぞれにどんなはたらきがあって摂取するためには何を食べれば良いのか詳しく説明していきます。
・ビタミンB1
ビタミンB1は食べ物に含まれる糖質からエネルギーを作り出すために必要なビタミンの一つです。
ビタミンB1には糖質の分解を助けるはたらきがあります。
糖質の多く摂取すればするほどビタミンB1が使用され、不足しやすくなってしまうといわれています。
そのため、特に普段から糖質の多い食生活を送っている方は意識して摂取しておきたい栄養素の一つです。
ビタミンB1は豚肉や穀類などに多く含まれています。
・ビタミンB2
ビタミンB2は特に脂質をエネルギーとして使うために必要な物質です。
また肌や爪、髪の毛の健康を維持したり成長を促したりするはたらきもあるとされています。
ビタミンB2はレバーなどに多く含まれています。
・ビタミンB6
ビタミンB6は特にたんぱく質を構成するアミノ酸の代謝に関わっているため、たんぱく質を多く摂取すればするほど必要量が増加します。
またビタミンB6には健康な肌や髪の毛、歯を作るはたらきがあるといわれています。
ビタミンB6は主にピスタチオ、まぐろ赤身、ドライバナナなどに多く含まれています。
・ビタミンB12
ビタミンB12は血液を作るのに重要な役割を果たす物質の一つです。
不足すると貧血の一種である「巨赤芽球性貧血」や神経障害などを起こす場合があります。
また、動脈硬化の要因の一つである「ホモシステイン」と呼ばれる物質の血中濃度を正常に保つはたらきもあります。
ビタミンB12は主にしじみ、牛レバー、アサリなどに多く含まれています。
ビタミンB群は互いに助け合ってはたらくため、バランス良く摂取することができるよう、日々の食生活を工夫してみてください。
WORKOUTHOLICでは今後1人で食事やトレーニングを自立してできるように正しい知識も1お伝えして全力でサポートしております♪
まずはお気軽に無料カウンセリングにお越しください!
下北沢のパーソナルトレーニングジム、WORKOUTHOLIC下北沢店にて皆様を待ちしております!
店舗一覧
体験問い合わせ
コース料金表
2022.04.13
WORKOUTHOLIC下北沢店、店長の島内です!
本日は下北沢店のお客様からの質問で
「トレーニングしている人たちが飲んでいるBCAAはどんな効果がありますか?」
という質問について答えていこうと思います!
BCAAとは
分岐鎖アミノ酸またはBCAA(Branched Chain Amino Acid の略)と呼ばれます。
人間が生きていく上で必ず摂取しなければいけない、必須アミノ酸は9種類ありますが、
そのなかでも、バリン・ロイシン・イソロイシンの3種類のアミノ酸は筋肉のエネルギー代謝や合成などに深く関わると考えられています。
BCAAの役割について
⒈筋肉の合成に働きと筋の分解を抑制し、テストステロンの分泌を促す
運動をすると、筋肉に蓄えられている糖質(グリコーゲン)や脂肪を分解してエネルギーとして使用します。それでも足りない場合、血液中の糖、脂肪、BCAAからもエネルギーを生み出します。
しかしBCAAを使用するという事は、本来BCAAをもつ筋肉のタンパク質を分解し、筋肉を構成するために足りなくなり、筋肉の損傷や、トレーニングの効果が思うように得られないなどの影響が出る恐れがあります。
そのため、運動中は血液中のBCAAを増やすことで、筋肉の分解を抑えられ、トレーニング効果が高まる可能性があると考えられています。
2.集中してトレーニングができる
トレーニングをしているとやめようという感情になるのは肉体の限界がきてやめるという人は少ないと思います!
脳が感じるのは充実ホルモン(幸せホルモン)セロトニンという物質が脳に作用し始めて、体が落ち着きモードに入ったタイミングでトレーニングやめようという感情になります。
そのセロトニンの分泌を脳に直接的に脳にブロックの役割をしてくれるのがBCAAです。
食事から摂取(まぐろ、鶏胸肉、高野豆腐など)するのが1番望ましいですがサプリメントなどさまざまな商品が売られています!
市販のものは甘味料が入ってるものが多いため、慎重に選んでトレーニングやダイエットのサポートとなればと思います!
WORKOUTHOLICでは1人1人の質問にも答えていき、その方が理想とする体型に最短最速で達成できるように全力でサポートしております♪
まずはお気軽に無料カウンセリングにお越しください!お待ちしております!
下北沢のパーソナルトレーニングジム、WORKOUTHOLIC下北沢店にて皆様をお待ちしております!
店舗一覧
体験問い合わせ
コース料金表
2022.04.06
WORKOUTHOLIC下北沢店です!
各メディアにてWORKOUTHOLIC下北沢店をご紹介いただきました!
下記のリンクから確認することができます。
【ぷれすた】下北沢店紹介ページ
【LYFTOFF-WOMAN-】下北沢店紹介ページ
【Asreet東京】下北沢店紹介ページ
【LYFT OFF】下北沢店紹介ページ
【ウルトラB-MAKE】下北沢店単独紹介ページ
気温が高くなってきて半袖が増える時期、トレーナーが一緒に歩みますのでぜひWORKOUTHOLIC下北沢店にお越しください!
店舗一覧
体験問い合わせ
2022.04.04
WORKOUTHOLIC下北沢店、店長の島内です!
当ジムは小田急線、京王井の頭線『下北沢駅』徒歩1分以内に構えております。
現在の下北沢店は下記のお客様方にお越しいただいております!
⭐️下北沢近辺在住
⭐️小田急線沿い在住
⭐️20代前半の方から60代の方
目的はダイエット・ボディメイクが多いです!
鍛える部位は
・女性は下半身。特にお尻、二の腕
・男性は胸、背中
解剖学に基づき指導しているため、お客様からは「実際自己流でやっていた時とは効き方が全然違う」「家でのトレーニングも詳しく教えてくれて嬉しい」などというお声も頂いております。
次にダイエットに最も必要な食事指導に関しては、ライフスタイルに合わせてカロリーコントロールをしていくため、無理なく健康的に痩せられるのがポイントです!
実際自分のペースで相談できるので、義務感や無理もなくカロリーと栄養バランスを意識した食生活を続けることができているという声も頂いております!
パーソナルトレーニングでは悩まれている体のことに対して原因がどこにあってどういう方法でやれば理想とする体に近づけるかを1人1人に合わせて全力でサーポートさせていただいております♪
まずはお気軽に無料カウンセリングにお越しください!お待ちしております!
パーソナルジムWORKOUTHOLIC下北沢店のページをご覧いただきありがとうございました!
店舗一覧
体験問い合わせ
2022.03.01
下北沢のパーソナルジム、WORKOUTHOLIC下北沢店のページをご覧いただきありがとうございます!
WORKOUTHOLICは現在港区に3店舗(田町三田・田町芝浦。白金台)と世田谷区に1店舗(下北沢)構えております!
3月になり年度末になりますね!
WORKOUTHOLICは年度末に料金改定を行います!
これまでは下記でご案内しておりました。
8回88,000円
16回165,000円
昼割(12:00-17:00限定)16回126,500円
ただ、もっと沢山のお客様にお越しいただきたい。
そして沢山のお客様の体を変え「ありがとう」を聞きたいと思い今後は下記になります!
思い切ります!
🌟8回66,000円
🌟16回126,500円
⇨価格を38,500円下げ、過去の昼割の値段でどのお時間でもご予約いただけます!
新たな体制にし、多くのお客様の助け船になります!
お客様方には全力で、そしてトレーナーも全力で!二人三脚で進んでいきましょう!
予約取れるところは早いもの勝ちです!
皆様のお問い合わせ楽しみにお待ちしております!
店舗一覧
体験問い合わせ
2022.03.28
世田谷区下北沢のパーソナルトレーニングジム、WORKOUTHOLIC下北沢店のページをご覧いただきありがとうございます!
WORKOUTHOLICは現在港区に3店舗(田町三田・田町芝浦。白金台)と世田谷区に1店舗(下北沢)構えております!
下北沢店店長の島内です!
パーソナルトレーニングに来られる理由の中でダイエットもしたいけど姿勢もよくしたいという方は多くいらっしゃいます!
姿勢が良くなるとダイエットにも繋がるため、姿勢改善はダイエットするためにも日常生活をよりよく過ごすためにも近道です。
姿勢の中で一番気になる方が多いのは猫背だと思います!
猫背は下記原因により起きやすいです。
筋力低下
不良姿勢
私たちが普段正しい姿勢を保っていられるのは筋肉が体を支えてくれているからです。
もし筋肉がなくて骨だけだだったとしたらとバラバラになって崩れ落ちてしまいます。
若い頃は筋力がしっかりとしているため正しい姿勢を維持できていますが、年を取って筋力が低下すると体を支えられなくなり姿勢が崩れていきます。
これが筋力低下による猫背の原因です。
そして筋力低下とセットになっている原因に不良姿勢があります。
不良姿勢と言ってもとんでもない姿勢というワケではありません。
猫背の原因になっている不良姿勢というのは普段の私たちがよくやっている下を向く動きのことです。
食事、読書、スマホ、勉強、PC作業、物を拾う
など私たちの日常生活の中では下を向く動きが「横を向く」「上を向く」といった動きよりも多いです!
このような動きを毎日繰り返していると下に引っ張られて自然と背中が丸まりやすくなります。
さらにここに筋力低下が加わって猫背になってしまいます。
筋力低下が原因で起きている猫背はしっかりトレーニングをして姿勢を支えられるだけの筋肉を鍛えていきましょう。
パーソナルトレーニングではダイエットはもちろんのこと姿勢改善もどういう方法でやれば理想とする体に近づけるかを1人1人に合わせて全力でサポートさせていただいております♪
まずはお気軽に無料カウンセリングにお越しください!お待ちしております!
店舗一覧
体験問い合わせ
2022.03.21
世田谷区下北沢のパーソナルトレーニングジム、WORKOUTHOLIC下北沢店のページをご覧いただきありがとうございます!
下北沢店店長の島内です!
本日は痩せる人が当たり前にしている7つのことをお使えしていきます!
①朝日をしっかり浴びる
②前日食べ過ぎたらリカバリーをする
③一口が小さい
④体重よりも見た目を重視する
⑤頑張った時のご褒美のハードルは高め
⑥痩せる方法を知ったら即実践
⑦ボディラインの出る服を自分のために適度に着る
これら7つはダイエットに直結しないと思うようなことでも、実はかなり影響していたりします。
少し行動を変えてみたり意識するだけで体型は変わってきます!
どんなダイエットが自分自身にあっているのか、1人では行動が変えられないという人にはパーソナルトレーニングがおすすめです!
パーソナルジムWORKOUTHOLICでは1人1人のライフスタイルに合わせ寄り添いながらトレーニング、食事指導をして行くので無理なく理想の体を手に入れることができます♫
まずはお気軽に無料カウンセリングにお越しください!お待ちしております!
店舗一覧
体験問い合わせ